fc2ブログ
2017年03月02日 (木) | Edit |
NPO法人あすなろでは、修了生特別キャンペーンを実施しております!
あすなろでヘルパー2級、初任者研修を終了された方を対象に、
実務者研修3月コースの価格をなんと今だけ特別に
       50,000円(税抜き)に!
テキスト代、消費税込みで67,824円です。
この価格で実務者研修を受講できるのは、なかなか無い事ですよ~
修了生の方はぜひご検討ください。
スポンサーサイト



2017年02月11日 (土) | Edit |
一段と寒さが厳しい今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか。
あすなろは次年度の計画等に日々奮闘中でございます。

そんな中、先日は齋藤、伊藤、浅田の教務課3名で「サービスガイドライン研修」というものを受講してまいりました。
民間教育訓練機関における職業訓練の質の向上を目的とした講習です。
周りを見渡せば代表取締役、営業本部長、などなど役職付きの受講生ばかり。
わかりますでしょうか。わたくしたち3人がどれほど浮いていたか。
しかし得るものは大変大きく、他校の実践されていることを伺うことができ、同じような問題を抱えているのだと知り解決策を思案いたしました。
この経験は今後のあすなろの全てのコースに活かしていけたらと思っております。


さて、いよいよ初任者1月託児付コースも佳境を迎え、研修型フィールドワークや実技試験、学科試験といったスケジュールが続々と待ち構えております。
実技試験においては、以前まで使用していた問題から、より実践(介護現場)に近いものへと変更をいたしました。
齋藤、伊藤、浅田で練りに練った自信作でございます。
1月託児付コースのみなさまは、ぜひお楽しみに!


最後になりましたが
2月同行援護、初任者3月コース(土曜・夜間)、3月実務者の受講生を現在募集しております。
少しでも興味のある方は資料請求をしてみてください。
よろしくお願いいたします。
2017年01月05日 (木) | Edit |
みなさま、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、久しぶりのブログの更新となりましたのでスタッフの紹介をさせていただきます。

まず、ブログの更新を主に担当いたします浅田と伊藤でございます。
あすなろ教務課の若手!ホープ!
明るく楽しくをモットーに教務課を盛り上げております。

次に同じく教務課の齋藤ですが、
浅田と伊藤がホープであるなら、齋藤はまさにエースといったところでしょうか。
授業に事務作業にと日々奮闘しております。

そして同じく教務課の安砂川ですが、
事務局内を取りまとめるリーダー的存在。
受講生のみなさんとは、事務的なことでやりとりを交わすことが多いです。

最後に、教務課の谷口でございます。
授業もオールマイティーに行い、高学歴!
まさにあすなろの守護神。抑え。
なのに、ひとたび喋ればマスコット的な可愛さが垣間見える、なんとも不思議な方です。

本年より、上記の教務課スタッフと理事長とで、あすなろは昨年以上に邁進してまいる所存でございます。
みなさまよろしくお願いいたします。


P.S
11月託児付コースをご卒業の皆様、本当にお疲れ様でした。
とても素晴らしいクラスで、私たちにとりましても大変勉強になった2か月でございました。
お気軽にまたあすなろへいらして下さいね。
心よりお待ち申し上げております。
2016年05月12日 (木) | Edit |

 こんばんは、赤井です。

 ゴールデンウィークも終わり、五月病になっている方もいらっしゃるのでは??

 さて、4月の中旬あすなろは、北区大淀南より、福島区へ移転をしました!
 JR環状線福島駅より徒歩1分程度と駅から近くなりました。
 東西線新福島駅、阪神福島駅からも5分とかかりません。
 
 心機一転新しくなったあすなろへ、講座を受けに来ませんか?
 現在は、初任者研修5月短期コース・6月土曜・夜間コース、福祉用具専門員講座6月コース、実務者研修7月コースを募集しています。キャンペーン価格、各種割引制度もお見逃しなく!


 修了生の皆さんも、ぜひ新しい教室へ遊びに来てくださいね( ^o^)
 
2016年03月28日 (月) | Edit |
 

 こんばんは、赤井です。

 3月短期コースもさすが短期だけあって、あっという間に明日には修了テストです。
 初めは不安でいっぱいだった受講生さんも、今ではすっかりと仲良くなって、切磋琢磨今日も楽しく受講されていました。

 さて、4月2日より、ガイドヘルパー・福祉用具相談専門員講座が開講予定です。
 現在キャンペーン価格でまだまだ募集しておりますので、ご応募お待ちしております。
 お電話でのお申込み、事業所様からのお問い合わせもお待ちしております!


 すっかりと春らしくなるにはまだ朝晩冷え込みます。季節の変わり目ですので、みなさま体調に気をつけてくださいね。